忍者ブログ
  • 2024.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/10/18 19:16 】 |
危険物取扱者試験の問題例

■危険物に関する法令(共通)

危険物の定義・分類・性質・法規制、危険物の指定数量、危険物の貯蔵・取扱・運搬・移送の基準、 製造所等設置のための手続き、製造所等の構造・設備・位置の基準、 保安管理体制、維持・遵守義務等などから出題。

問1:次表に掲げる危険物が同一の屋内貯蔵所に貯蔵している場合、 その総量は、指定数量の何倍になるか。

危険物 :ガソリン◆灯油◆軽油
数量: 2000L◆1000L◆3000L

(1)10倍(2)12倍(3)14倍(4)17倍(5)20倍

例題2.次のうち定期点検を義務づけられていない製造所等はどれか。
(1)製造所(2)屋内貯蔵所(3)屋外貯蔵所(4)屋外タンク貯蔵所(5)屋内タンク貯蔵所

例題3.タンク室内に設置した地下貯蔵タンクについて、誤っているものはどれか。
(1)地下タンクの頂部は、地盤面から0.5m以上、下にあること。
(2)タンク室の壁は、厚さが0.3m以上のコンクリート造又はこれと 同等以上の強度を有する構造とする。
(3)地下貯蔵タンクとタンク室の内側は、0.1m以上の間隔を保つこと。
(4)圧力タンクには安全装置を、圧力タンク以外のタンクには通気管を設けること。
(5)地下貯蔵タンクの周囲には、危険物の漏れを検査する管を4個以上設けること。


正答:1.(3)14倍、2.(5)屋内タンク貯蔵所、3.(1)0.6m以上

 

PR
【2010/10/31 23:49 】 | 資格勉強
危険物取扱者乙種資格の難易度は?

資格試験は、5択の問題で計35問。
・危険物に関する法令:15問
・基礎的な物理及び基礎的な化学:10問
・危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法:10問
試験時間は120分。
合格ラインは正答率60%以上
合格率は例年約40%。

独学も不可能ではありませんが、市販の書籍類だけでは、勉強し難い一面があります。

通信講座を選ぶとしたら、ユーキャンが無難かと思います。

通信講座では、勉強のポイントが明確に取り上げられているので、最短時間での合格が可能となります。
<教材概要>
ビギナーズ物理と化学、危険物関係法令集、ゴロおぼえ手帳、乙種マスター、ガイドブック、合格BOOK、合格ナビ、添削関係書類など。

受講決心の前に、まずは十分な情報収集から
<無料の資料請求>
勉強法、合格体験記、講座内容などの情報をまずGet!

 




●資格試験講座情報リンク
*企業のコンサルタント中小企業診断士を取得!
*就職、転職に有利になる女性が一生稼ぐための資格取得案内をチェック!
*ストレス社会に癒し・メンタル関連資格で心のケア
*不況に強いIT系資格はIT業界で役立つ資格ガイドで見つけよう!
*ダイエットにもおすすめ食育インストラクター養成講座で食を学ぼう
*生涯役立つ行政書士試験と通信講座で資格の取得
*将来性抜群の医師事務作業補助者の通信講座で資格取得♪
*国家資格の取得なら宅地建物取引主任者が初心者にもオススメ!
*気象の危機管理スペシャリスト気象予報士になって、社会で活躍しよう
*不況に強い歯科助手歯科助手アルバイト募集で再就職もバッチリ♪
【2010/10/29 23:46 】 | 資格解説
危険物取扱者資格の分類詳細と「乙種4類」資格


危険物取扱者資格は、以下に分類されます。
・丙種:引火物取り扱いのみが出来る
・乙種:各類危険物の取り扱いと立会が行える
・甲種全ての危険物の取り扱いと立会が出来る

更に乙種は、取扱できる危険物の種類ごとに6分類されます。
 乙種第1類 - 酸化性固体(塩素酸カリウム、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウムなど)
 乙種第2類 - 可燃性固体(硫黄、赤リン、マグネシウムなど)
 乙種第3類 - 自然発火性物質及び禁水性物質(ナトリウム、リチウム、黄リンなど)
 乙種第4類 - 引火性液体(ガソリン、灯油、軽油、エタノールなど・各類の中で取得者数及び社会的需要が最も多い)
 乙種第5類 - 自己反応性物質(ニトログリセリン、トリニトロトルエン、アジ化ナトリウムなど)
 乙種第6類 - 酸化性液体(過酸化水素、硝酸など)

そして、中でも需要が多いのは、ガソリン等の引火物を扱う「乙種4類」資格です。

丙種は、セルフガソリンスタンドなどでも監督者になることが出来ません。
また甲種は、受験資格として、乙種資格所有者若しくは、化学部系の大卒者と言った制限が有ります。

よって、大半の人が受験することができ、尚かつ実用的な資格として、
「危険物取扱者乙4類資格」は昔から重宝されているのです。

 




●資格試験関連リンク
*広い分野で高いニーズ!気象予報士資格取得で活躍の場広がる♪
*動物とかかわる仕事を目指すならペット関連の資格を取ろう
*女性のキャリアアップに最適な資格を女性に人気の資格-通信講座naviで探す
*初心者でも安心! eco検定の合格のための通信講座で短期間で資格取得
*英会話の勉強なら石川遼スピードラーニング聞き流す英語学習法であなたもネイティブスピーカー
*不動産系資格の穴場はマンション管理士と管理業務主任者の資格通信講座が狙い目資格
*定番の法律系資格通信講座案内で起業する
*余暇は趣味の通信講座ガイドで楽しく!
【2010/10/27 23:46 】 | 資格解説
危険物取扱者資格の活躍の場 実例

最近富に増加したセルフサービスタイプのガソリンスタンド。
これは、利用者が自らガソリンを給油するシステムになっています。

【Q】しかし、ガソリンと言う危険物を一般人が安易に扱っても良いのでしょうか?
ここで法律上の解釈を述べます。
【A】「危険物取扱者乙4類の有資格者が立会していれば良い」

実際には、一見無人のセルフスタンドでも、「危険物取扱者乙4類」有資格者が、
カメラなどで場内の様子を監視しているという形態が大半です。

また、従来型のガソリンスタンドでも、危険物取扱有資格者は、資格手当が支給されるなど
持っていてまず損する事はありません。
 



●資格関連リンク
*人気の医療事務の仕事と資格の資料請求
*火災から建物を守る消防設備士資格を取得!
*医療介護資格講座なら調剤薬局事務 資格講座infoに情報満載!
*★看護師になるには?看護師の資格・学校・求人・転職情報完全ガイド★
*必ず受かる!高卒認定試験合格ガイド
*今が狙い目の国家試験マンション管理士ナビをチェック♪
【2010/10/26 23:41 】 | 資格解説
危険物取扱者とは

危険物取扱者とは、ガソリン、石油等の燃焼性が高い危険物を大量に「製造・貯蔵・取扱」する場所で必要とされ、保安管理責任者の役割をになう専門家となります。

当試験は、消防法に基づく国家試験となります。
全国で年間2~4回程度実施されます。
ただし、需要の多い乙種第4類に関しては、東京都ではほぼ毎月実施されています。

危険物とは、良く知られている「石油やガソリン・塗料」等です。
これらを大量に「製造・貯蔵・取扱」する場所では専門家が必要とされます。
それが、危険物取扱者です。

必要とされる職場は、「印刷・燃料・塗料・薬品関係や化学工場、ガソリンスタンド」
と多業種に渡っています。

【2010/10/25 22:52 】 | 資格解説
| ホーム |